Contents
どんどんパワーアップする東京駅
戦後からどんどん開発が進み、大きなビルがそびえ立つ東京駅周辺。
年末の箱根駅伝で有名な大手町はもちろん、
今では丸の内周辺も、ウエディングフォトが撮られるような一躍お洒落スポットに!
都心でありながら緑もたっぷりで、街並みもどこか異国情緒が漂います。
その街の中心となっているのは、いわずもがな交通の起点にもなっている東京駅です。
東京駅、というとレンガ造りのお洒落な駅舎がすぐに思い浮かぶと思います。
そんな駅ナカがどんどんパワーアップしていること、ご存知でしたか?
新しい改札まで!すごいぞグランスタ東京
元々東京駅には「グランスタ東京」という駅ナカ施設がありましたが、
2020年8月3日に更にパワーアップして生まれ変わりました!
本日、「グランスタ」は新たに66店舗が仲間入りし、「グランスタ東京」として生まれ変わりました!
今までとは一味違う、ここでしか買えない手土産や、ふらっと立ち寄りたい横丁エリアや、駅ならではのお店など…エキナカとは思えぬ楽しい空間の誕生です✨ pic.twitter.com/4tzgjtKvrh— 東京駅 グランスタ (@gransta_jp) August 3, 2020
ロゴもリニューアルされており、少し丸みのあるデザインにチェンジ。
新たに66店舗も仲間入りし、なんと新しい改札までできたんです。すごい!
新しい改札は「グランスタ地下北口」という名称で、無人改札となっています。
そのため、駅員さんに切符を見せる必要がある方はご利用の際注意してくださいね。
新しく生まれ変わったエリアは東京駅北通路周辺エリアとなっており、
地上と地下の両方にたくさんお店が入っています。
洗練されたデザインの中に江戸切子などの伝統工芸が随所に使われているので、
行った際にはぜひチェックしたいですね!
お土産だけじゃない!いろんなお店がた~くさん!
駅というとどうしてもお土産物屋さんばかりのイメージがありますが、
グランスタ東京はそんなことはありません。
むしろ東京や関東にお住まいの方でも楽しめるスポットがたくさんあります。
お仕事帰り、学校帰り、もちろんデートや旅行で新幹線に乗る前でも
色々なショッピングやグルメが手軽に楽しめます♪
商品名:パリジェンヌ in Tokyo
店舗名:ラデュレ
パリの老舗ラデュレから、新しい東京土産が誕生しました!東京駅舎×パリジェンヌのおしゃれなパッケージは、誰に配っても喜ばれること間違いなし!上のツイートのリンクのおみやげ検索から商品名で検索すると投票できます。#ラデュレ#グランスタ東京 pic.twitter.com/cxFAehNVlQ— 東京駅 グランスタ (@gransta_jp) September 1, 2020
こんな感じの、東京駅がデザインされたお菓子はもちろん…
『LOVERARY BY FEILER』の大人気Suicaのペンギングッズ「TOKYO SUICA SUSHI」シリーズに便利なポーチが仲間入りしました🐧https://t.co/hZLUTDn81D#Suicaのペンギン#グランスタ東京 pic.twitter.com/5fa9rb9PfP
— 東京駅 グランスタ (@gransta_jp) August 28, 2020
JR東日本のICカード、Suicaのスイッピがデザインされた東京駅限定雑貨や…
牡蠣好き必見!新幹線で宮城県から運んだ新鮮な牡蠣が、なんと3個250円(1,000円で4枚のコイン1枚分)。「羽田市場食堂」(グランアージュ)にて、漁港並みの新鮮さを堪能いただけます。数量限定&7日(金)まで!毎日15:00ころから。https://t.co/rUVGtm4CE4#改札外 pic.twitter.com/hXcz1zscFn
— 東京駅 グランスタ (@gransta_jp) August 5, 2020
東京駅ならではの立地や輸送力を武器に、こんなお店も!
期間限定イベントも目白押しなので、ぜひチェックしてくださいね。

(こんな個性的なSuicaのスイッピグッズも!)
素敵な迷路に迷いこんだようなグランスタ東京で
あなたのお気に入りのお店を見つけてみてください♪